【解説】 | 著者 | 号 | 通し頁 |
特集「フルイドパワーシステム学情報整理術」 | |||
21世紀を迎えて | 河合 素直 | 1 | 10 |
特集「フルイドパワーシステム学情報整理術」の発行にあたって | 真田 一志 | 1 | 11 |
油空圧センター(HPIC)の紹介 〜情報の洪水に流されないために〜 | 田中 豊 | 1 | 12 |
論文集紹介 | 真田 一志 | 1 | 15 |
フルイドパワー関係定期刊行物の紹介 | 大橋 彰,伊藤 容之 | 1 | 18 |
空気圧に関連した書籍情報 | 藤田 壽憲 | 1 | 22 |
図書紹介:油圧 | 桜井 康雄 | 1 | 27 |
私の本棚の中から | 中野 和夫 | 1 | 29 |
私の座右の書 | 高橋 浩爾 | 1 | 31 |
IT技術活用法 | 佐々木能成 | 1 | 33 |
特集「フレッシュマン特集号」 | |||
「フレッシュマン特集号」の発行にあたり | 真田 一志 | 2 | 56 |
油圧式精密位置決めシステムの開発とミニ加工機への適用−「小さな部品は小さな設備で」の実現を目指して− | 武藤高義,土屋総二郎,山田宏尚 | 2 | 57 |
環境に優しいセカンダリーコントロールシステム | 石井 進 | 2 | 62 |
シールド堀削機と油圧 | 伊藤 忠公 | 2 | 68 |
HSTはおもしろい | 谷 信幸 | 2 | 73 |
こんなところに使われる空気圧 | 小山 紀,藤田壽憲,新井太四郎 | 2 | 78 |
空気圧サーボの応用事例 | 高岩 昌弘 | 2 | 85 |
空気圧の技術課題と展望 | 中西 康二 | 2 | 91 |
水圧システムを構成する機器の現状 | 湯下 篤,上達政夫 | 2 | 100 |
常設教育講座「空気圧システム入門」の紹介 | 川上 幸男 | 2 | 106 |
特集「ITとフルイドパワー技術との融合」 | |||
特集「ITとフルイドパワー技術との融合」の発行にあたって | 藤田 壽憲 | 3 | 135 |
通信衛星を利用した油圧シャベルのモニタリングシステム | 渡邊 洋 | 3 | 136 |
日本の工業環境の変革(Fluid Power機器とField Bus技術) | Juergen Boeck (訳 鹿野道雄・佐籐公彦) |
3 | 140 |
Webベースの油圧シリンダ 電子カタログ | 吉田 誠 | 3 | 155 |
油圧機器工場のIT化 | 中田 勉 | 3 | 161 |
ITを支えるフルイドパワー技術 | 藤田壽憲,伊藤三郎 | 3 | 166 |
プロセス制御に見るフルイドパワー技術IT化の将来 | 黒田 正人 | 3 | 172 |
Web環境を利用する空気圧システムのシミュレーション | 小作 敏晴 | 3 | 177 |
ITが生み出した仮想のR&D組織−Fluid Power Net Internatinal− | 武藤 高義 | 3 | 181 |
特集「フルイドパワーと環境問題」 | |||
特集「フルイドパワーと環境問題」 | 川嶋 元士 | 4 | 209 |
我が国のライフサイクルアセスメント(LCA)の研究・実践の現状と省エネルギー型製品開発への適応について | 松野 泰也 | 4 | 211 |
生産産業におけるグリーン購入への取り込み | 深津 学治 | 4 | 215 |
環境保全の現状 | 藤谷 秀次 | 4 | 220 |
最近の油圧省エネシステムの動向 | 平野 健一,大場 孝一 | 4 | 225 |
空気圧システムの省エネルギーに関する現状と課題 | 小根山尚武 | 4 | 231 |
自動車用可変容量型ベーンポンプ | 矢加部新司 | 4 | 237 |
コンプレッサードレン用油水分離装置 | 大平 亮 | 4 | 241 |
油圧作動油の環境対応技術と法規性 | 小西 徹 | 4 | 246 |
環境に配慮した難燃性作動液 | 小南 章彦 | 4 | 252 |
緑陰特集「先端技術を支えるフルイドパワー」 | |||
緑陰特集「先端技術を支えるフルイドパワー」の発刊にあたって | 寺島 幸雄 | 5 | 280 |
トラクション油におけるレオロジーの基礎 | 畑 一志 | 5 | 281 |
油圧とSRモータ・インバータ技術の融合 | 沢田 祐造 | 5 | 286 |
圧電アクチュエータの基礎技術の現状と課題 | 大内 英俊 | 5 | 290 |
真空対応型静圧軸受 | 岩崎 健一 | 5 | 294 |
柔らかい空気圧アクチュエータを用いた介護者を助けるパワーアシストスーツ | 山本圭治郎 | 5 | 298 |
空気圧機器の流量特性試験法 | 黒下 清志 | 5 | 303 |
空気圧システムの結露について | 張 護平 | 5 | 309 |
水とガスハイドレートの高圧物性 | 清水 宏晏 | 5 | 314 |
知能流体システムの基礎と応答 | 西山 秀哉 | 5 | 318 |
マイクロポンプにおけるシール法に関する提案 | 原田 武,吉村保廣 | 5 | 322 |
空気圧で動く自転車用変速機の開発 | 市田 典 | 5 | 327 |
特集「フルイドパワーの新たな可能性を探る」 | |||
特集「フルイドパワーの新たな可能性を探る」 | 大幅 元吉 | 6 | 255 |
制御弁 | 増田 健二 | 6 | 356 |
和製ベーンポンプ開発の機縁 | 田中 武雄 | 6 | 358 |
ピストンポンプの開発 過去から,そして未来へ | 長友 邦泰 | 6 | 360 |
走行モータ用減速機の開発 | 橋本正孝,野原 修 | 6 | 364 |
ギアポンプ・モータの改良への挑戦 | 喜多 康雄 | 6 | 367 |
“若者よ”好奇心と実行力で新たなる技術に挑戦しよう. | 山崎規矩雄 | 6 | 370 |
油/空気圧シリンダ | 門 泰一 | 6 | 372 |
空気圧用単一形シールの開発と変遷 | 青田 英雄 | 6 | 375 |
インバータモータ駆動スクリュ圧縮機 | 松隈 正樹 | 6 | 378 |
小型・高速電動機−永久磁石式同期電動機− | 本部光幸,田島文男 | 6 | 380 |
サーボドライブシステム | 池口将男,古賀光浩,川村義憲 | 6 | 385 |
ER流体を用いたメカトロニクス | 古荘 純次 | 6 | 390 |
ソフトハンドリングのための柔らかいアクチュエータ | 則次 俊郎 | 6 | 396 |
ER流体を用いたアクチュエータの制御 | 斎藤 剛 | 6 | 403 |
磁場を利用した空気流および化学反応の制御 | 若山 信子 | 6 | 408 |
磁場による砥粒制御と磁気配向性複合体によるエコ加工 | 梅原 徳次 | 6 | 414 |
系と検査体(流れの捉え方)−前偏 | 高橋 浩爾 | 6 | 422 |
特集「PID制御系設計法の最近の話題」 | |||
特集「PID制御系設計法の最近の話題」の発行にあたって | 石田 義久 | 7 | 434 |
PID制御系設計の理論と実際 | 北森 俊行 | 7 | 436 |
制御・超初心者入門 | 佐々木能成 | 7 | 441 |
セルフチューニングPID制御器の設計 | 兼田 雅弘 | 7 | 446 |
ルールベースによるPID制御のインテリジェント・セルフチューニング | 小野 治 | 7 | 451 |
M系列信号を用いた3層構造体のシステム同定 | 佐野 浩介 | 7 | 457 |
フルイドサーボシステムにおけるモデル化,同定,低次元化 | 高岩 昌弘 | 7 | 460 |
ディジタルPID実装化技術 | 広井 和男 | 7 | 465 |
ファジィPIDによる圧力制御 | 大野 隆幸 | 7 | 471 |
6軸振動台のPID制御と二自由度制御の適用 | 林 利和 | 7 | 476 |
空圧式アクティブ除振台の制御 | 守安 信夫 | 7 | 481 |
RBFネットワークを用いた非線形システムの同定と制御 | 保谷哲也,石田義久 | 7 | 486 |
系と検査体(流れの捉え方)−後編− | 高橋 浩爾 | 7 | 491 |
【ニュース】 | |||
平成12年度秋季フルイドパワーシステム講演会報告 | 北川 能 | 1 | 37 |
春季フルイドパワーシステム講演会報告 | 北川 能 | 5 | 331 |
(油圧・水圧偏) | 山田 宏尚 | 5 | 332 |
(空気圧) | 川嶋 健嗣 | 5 | 333 |
【随筆】 | |||
「連載」技術よもやま話(6) | 原田 正一 | 2 | 108 |
「連載」技術よもやま話(7) | 原田 正一 | 3 | 184 |
「連載」技術よもやま話(8)−電力の鬼− | 原田 正一 | 4 | 257 |
「連載」技術よもやま話(9)−一応の締めくくりとして− | 原田 正一 | 5 | 335 |
【会告】 | |||
創立30周年記念事業へのご協力のお願い | 1 | 1 | |
春季フルイドパワーシステム講演会の募集 | 1 | 4 | |
講演会併催企画 製品・技術セッションのお知らせ | 1 | 6 | |
創立30周年記念事業へのご協力のお願い | 2 | 41 | |
平成13年度学会行事予定 | 2 | 44 | |
春季フルイドパワーシステム講演会のお知らせ | 2 | 45 | |
常設教育講座「空気圧システム入門」のお知らせ | 2 | 48 | |
サマーフォーラム開催予告 | 2 | 49 | |
第20期通常総会・平成13年フルイドパワーシステム春季講演会開催 | 3 | 115 | |
OHC-Sim特別研究委員会からのお知らせ | 3 | 119, 131 | |
常設教育講座のお知らせ | 3 | 121 | |
フルイドパワーシステム特別研修会からのお知らせ | 3 | 122 | |
サマーフォーラムのお知らせ | 3 | 123 | |
特別教育講座のお知らせ | 3 | 125 | |
オータムセミナーのお知らせ | 3 | 127 | |
第20期総会終わる | 4 | 192 | |
特別教育講座のお知らせ | 4 | 193 | |
HPIC Quartely 目次 | 4 | 194 | |
オータムセミナーのお知らせ | 4 | 195 | |
秋季フルイドパワーシステム講演会のお知らせ | 4 | 197 | |
国際シンポジウムのお知らせ | 4 | 199 | |
学会賞受賞記念講演紹介 | 4 | 203 | |
FPS辞典 | 4 | 219 | |
春季フルイドパワーシステム講演会概要 | 4 | 258 | |
会費納入お願いと振り込み用紙 | 4 | 最終頁 | |
学会賞受賞者募集のお知らせ | 5 | 271 | |
オータムセミナーのお知らせ | 5 | 272 | |
秋季フルイドパワーシステム講演会のお知らせ | 5 | 274 | |
FPS辞典 | 5 | 308, 313 330, 334 |
|
学会賞受賞者募集のお知らせ | 6 | 342 | |
秋季フルイドパワーシステム講演会のお知らせ | 6 | 343 | |
ウィンターセミナー2001 開催のお知らせ | 6 | 349 | |
FPS辞典 | 6 | 363, 374 377, 395 |
|
学会名称変更のお知らせ | 7 | 452 | |
学会賞受賞者募集のお知らせ | 7 | 428 | |
ウィンターセミナー2001 開催のお知らせ | 7 | 429 | |
IFPEX2002 カレッジ研究発表コーナーのお知らせ | 7 | 431 | |
秋季フルイドパワーシステム講演会概要 | 7 | 495 | |
資料一覧表 | 7 | 502 | |
年間総目次 | 7 | 504 | |
FPS辞典 | 7 | 445, 450 456, 480 |
|