第29巻 総目次


【論説】 著者 通し頁
年頭にあたって 山口  惇 4 304
学会長退任にあたって 山口  惇 4 357
学会長就任の挨拶 林   叡 4 358
【解説】
特集「世界のフルイドパワー(学界編)」
  特集「世界のフルイドパワー(学界編)」の発行にあたって  武藤 高義 1 10
  フルイドパワーの将来 Wolfgang Back
(訳 早瀬 敏幸)
1 10
  フルイドパワーシステム−学界の展望 C.R.Burrows
(訳 真田 一志)
1 26
  フルイドパワーと日本油空圧学会の役割 山口  惇 1 26
  タンペレ工科大学液圧/自動化技術研究所 (フィンランド) 宮川 新平 1 40
  ノルウェー科学・技術大学フルイドパワー部門 (ノルウェー) 築地 徹浩 1 43
  王立工科大学フルイドパワー部門 (スウェーデン) 井上  淳 1 45
  ドレスデン工科大学流体駆動研究所 (ドイツ) 浦田 暎三 1 47
  アーヘン工科大学流体駆動制御研究所 (ドイツ) 山田 宏尚 1 49
  トリノ工科大学 (イタリア) 前田 照行 1 50
  イタリア国立研究院土木建設作業車両研究所 (イタリア) 一柳  健 1 51
  アイントホーヘン大学動力伝達及びトライボロジー研究所 (オランダ) 伊藤 雅則 1 52
  バース大学フルイドパワーセンター (イギリス) 北川  能 1 53
  カーディフ大学フルイドパワー研究室 (イギリス) 西海 孝夫 1 55
  サスカチュワン大学フルイドパワー研究室 (カナダ) 小山  紀 1 57
  フルイドパワーの研究をしている中国の大学 (中国) 北川  能 1 58
  釜慶大学校油圧制御研究室 (韓国) 北川  能 1 61
  リンシェーピン大学機械工学科 (スウェーデン) 池尾  茂 1 62
  油空圧に関するスカンジナビア国際会議 (SICEP) 前田 照行 1 64
  フルイドパワー国際会議 (ドイツ) 山田 宏尚 1 64
  流体伝動及び制御に関する国際シンポジウム (中国) 北川  能 1 65
  バース国際フルイドパワーワークショップ (イギリス) 真田 一志 1 66
  流体の計測と制御に関する国際シンポジウム (FLUCOME) 山本圭治郎 1 67
  Prof.Dr.-Eng.M.Vilenius タンペレ工科大学液圧/自動化技術研究所 (フィンランド) 宮川 新平 1 69
  Prof.Dr.-Eng.J.Palmberg and Dr.-Eng.P.Krus リンシェピン大学機械工学部門 (スウェーデン) 大科 守雄 1 70
  Prof.Dr.-Ing.Wolfgang N.Backeeアーヘン工科大学流体駆動制御研究所 (ドイツ) 林   叡 1 72
  Prof.Dr.-Ing.H.Murrenhoff アーヘン工科大学流体駆動制御研究所 (ドイツ) 早瀬 敏幸 1 73
  Prof.Dr.-Ing.S.Helduser ドレスデン工科大学工作機械・流体駆動研究所 (ドイツ) 浦田 暎三 1 74
  Prof.Dr.-Eng.M.J.W.Schouten アイントホーヘン大学・動力伝達及びトライボロジー研究所 (オランダ) 伊藤 雅則 1 75
  Prof.S.Scavarda リヨン国立科学応用研究所 (フランス) 荒木 獻次 1 76
  Dr.-Ing Roberto Paoluzzi イタリア国立研究院土木建設作業車両研究所(イタリア) 一柳  健 1 77
  Prof.G.Belforte トリノ工科大学機械工学科 (イタリア) 香川 利春 1 78
  Prof.Dr.-Eng.N.Nervegna and Dr.-Eng.S.Manco  トリノ工科大学 (イタリア) 前田 照行 1 79
  Prof.Dr.-Eng.J.U.Thoma ウォータルー大学 (カナダ), トーマコンサルタント (スイス) 鈴木 勝也 1 80
  Prof.Dr.-Eng. C.R.Burrows バース大学機械工学科 (イギリス) 高橋 浩爾 1 81
  Prof.Dr.-Eng.K.Edge バース大学機械工学科 (イギリス) 小嶋 英一 1 82
  Prof.Dr.-Eng.J.Watton ウエールズ・カーディフ大学機械工学・エネルギー工学部門 (イギリス) 西海 孝夫 1 84
  Dr.M.Singaperumalインド工科大学機械工学科, 精密工学及び計装実験室 (インド) 佐藤 三禄 1 86
  路 甬祥教授 中国科学院 (中国) 武藤 高義 1 87
  劉 慶和教授 ハルピン工業大学 (中国) 北川  能 1 88
  鐘 廷修教授 上海交通大学 (中国) 北川  能 1 88
  王 占林教授 北京航空航天大学 (中国) 則次 俊郎 1 89
  呉 平東教授 北京理工大学 (中国) 北川  能 1 90
  李 教一教授 ソウル大学工学部 (韓国) 浦田 暎三 1 91
  李 一永教授 釜慶大学校工科大学自動車工学科 (韓国) 北川  能 1 92
  Prof.Paul Ukrainetz サスカツワン大学機械工学科 (カナダ) 池尾  茂 1 93
  Prof.Dr.-Eng.R.Burton サスカチュワン大学機械工学科 (カナダ) 小山  紀 1 94
  Mr.R.E.Koski サンハイドロリック (アメリカ) 高橋 浩爾 1 95
  ウエブ・サイト 佐々木能成 1 96
特集「現代からくりを活かすフルイドパワー」
  特集号発行にあたって 森田 紘一 2 132
  日本のからくり人形と西欧のオートマタに見る東西ロボット観 末松 良一 2 133
  「橋弁慶」の再現 藤田 健二 2 139
  人間型フルート演奏ロボット 高西 淳夫 2 144
  フレキシブル・マイクロアクチュエータを用いた指圧器 田中 裕久 2 149
  空気圧駆動ロボット指による紙掴み 小山  紀 2 153
  空気の熱膨張を用いた液体内小形カプセルの浮遊技術 田中  豊 2 157
  ひとりで動くコースター …バブラアクチュエータ… 鈴森 康一 2 162
  阿波踊りロボットの機構と制御 三輪 昌史,藤原 晴夫 2 167
  油空圧サーボとフライトシミュレータ 尾崎 俊之,田村 博久 2 173
  管内走行用流体マイクロマシン 吉田 和弘,横田 眞一 2 179
  スケート靴用オイルダンパの開発 露木 保男,三浦 俊哉 2 185
       
特集「世界のフルイドパワー(産業界編)」      
  特集号「世界のフルイドパワー(産業界編)」の発行にあたって 井上  淳 3 204
  フルイドパワー産業界のグローバル化 小笠原文男 3 205
  アメリカにおけるフルイドパワー Dennis P.McGuirk
(訳 千葉  誠)
3 212
  中国のフルイドパワー 呉 平東,蕭 欣志 3 216
  ドイツのフルイドパワー:産業の強力なサプライヤー Hartmut Rauen,Sylvia Grohmann-Mundschenk
(訳 伊藤 和巳)
3 225
  イギリスにおけるフルイドパワー 池田 光昭 3 230
  フランスのフルイドパワー産業 T.de Vericourt
(訳 千葉  誠)
3 235
  イタリアの経済情勢−1997− Piero Tedesch
(訳 落合 正巳)
3 238
  韓国におけるフルイドパワー 秋本 賢一 3 241
  ザウア・サンドストランド社 須原 正明 3 244
  レックスロス社 石井  進 3 247
  ビッカーズ社 小久間 淳 3 251
  ムーグ社 吉田 明彦 3 254
  パーカー・ハネフィン社 Uwe Eickmann 3 258
  ダンフォス社 吉田  稔 3 259
  リンデ社 高久 憲一 3 262
  インガソールランド社 澤田 敬之 3 264
  フェスト社 鹿野 道雄 3 269
  IMIノルグレン社 辻田 清二 3 272
  エニダイン社 瓜田 憲一 3 276
  ポール社 根元 康博 3 279
  デニソン社 関根 高司 3 282
  ミラー社 William A.Tyler
(訳 千歳 良輔)
3 287
  ハーヴェ社 稲垣 博司 3 291
  ハノーバ・メッセ 井上  淳 3 295
  バーミンガム油空圧展 辻田 清二 3 297
  建設機械の国際見本市 浅野 邦彦 3 299
  米国の見本市 木村  誠 3 304
  ISOと日本の対応 千葉  誠 3 310
  ISO制定会議―油圧機器及びシステムの振動・騒音関連の各種測定法― 小嶋 英一 3 314
  ウェブ・サイト2 佐々木能成 3 322
       
特集「エアコンプレッサ」      
  特集「エアコンプレッサ」号発行にあたって 小山  紀 4 359
  エアコンプレッサとその用途 山田 寿紀
原野  廣
4 360
  可搬型高圧コンプレッサ 松本  均 4 367
  さまざまな設置環境への対応 広川 正一 4 371
  低騒音形エアコンプレッサと電子冷却式エアドライア 今井 義隆,藤田 壽憲 4 376
  空気の乾電池(超小型圧力発生装置) 荒井太四郎
永井 直司
高橋  仁
4 380
  スクリュー式エアコンプレッサ(給油式) 青木 優和 4 386
  スクリュー式エアコンプレッサ(ドライ式) 松村 昌義 4 392
  スクリュー式エアコンプレッサ(水噴射式) 岩下  浩 4 396
  スクロールエアコンプレッサ 坂本  晋,肥田野克史 4 400
  ターボ式エアコンプレッサ 青木 守正 4 405
  ベーンコンプレッサ 宮里 和成 4 410
  レシプロ式エアコンプレッサ 井上  弘 4 414
       
緑陰特集「人と地球に優しいフルイドパワー」      
  緑陰特集「人と地球に優しいフルイドパワー」の発行にあたって 赤坂 吉道 5 438
  環境に優しいCPSと油圧ハイブリッドカーへの期待 横田 眞一 5 439
  省エネ油圧タレットパンチプレス 川口 晃司 5 444
  射出成形にまつわるエトセトラ 田中  豊 5 449
  地球環境保全に対して空気圧の取り組むべき課題 河合 素直 5 452
  電力平準化と氷蓄熱システム 重永 幸雄 5 458
  自動PETボトル減容機 増田 徳一 5 462
  自動切屑圧縮機 大浦孝太郎 5 466
  気泡除去装置 鈴木 隆司 5 469
  風力発電システム 牛山  泉 5 473
  波力エネルギー利用システム 渡部 富治 5 480
  太陽エネルギー利用の新たなる試み 鴨志田隼司 5 487
  生分解性作動油のフィールドにおける劣化について 飯島 浩二
大川  聡
小西 晃子
5 493
  湖沼浄化技術 都築 浩一,佐保 典英 5 498
       
特集「フルイドパワーの挑戦」      
  特集号発行にあたって 佐々木能成 6 523
  超大型マイニング油圧ショベルの開発 杉山 幸彦 6 524
  船体姿勢制御 山賀 秀夫 6 529
  空気浮上式ベルトコンベヤ 小川 彰一 6 535
  人間親和性を重視した介護機器の開発 早川 恭弘 6 539
  超音波造影剤および造影画像システム カワン・スタント 6 545
  環境負荷のない高性能空気冷媒冷凍システム 加藤  聡,二階  勲
宇田 素久,布施  武
綱脇 清和
6 552
  Vehicle Stability Control 井上 秀雄,深谷 克己 6 558
  新幹線のセミアクティブダンパシステム 中里 雅一 6 564
  CPSを用いたアクチュエータシステムパッケージ 住田  隆 6 570
  鉄道車両用補助機器の駆動について 高田  完 6 574
       
特集「水圧システムの開発に向けて」      
  特集「水圧システムの開発に向けて」の発行にあたって 真田 一志 7 591
  水圧システムの挑戦 山口  惇 7 592
  Water Hydraulics ― A Versatile Technology(水圧技術 ― 多様な技術) M. Vilenius,K. Koskinen
(訳 宮川 新平)
7 597
  荏原総合研究所における水圧システム 宮川 新平 7 609
  ナブコにおける水圧制御技術の研究と活動 上達 政夫 7 615
  全水潤滑水圧ポンプの開発 高島  亮
湯下  篤
7 620
  カヤバ工業鰍ノおける環境にやさしい液圧機器開発について 井上  淳 7 624
  東京精密測器における水圧機器とシステムについて 凩  繁春 7 630
  日本ムーグにおける水圧サーボ及びアクチュエータ開発 浦井 隆宏,杉山 高洋 7 634
  水圧システム研究委員会 宮川 新平 7 638
  水圧システム開発の方向性―高圧領域― 田中 章浩 7 641
  水圧システム開発の方向性について―中圧領域― 久保 節夫 7 645
  水圧システム開発の方向性―低圧領域― 大島  茂 7 648
       
【ニュース】      
IFPEX'97カレッジコーナー参加記…次世代フルイドパワーテクノロジーへの挑戦…   風間 俊治 1 107
IFPEX'97見学記(油圧編) 吉田 和弘 1 111
IFPEX'97見学記(空気圧編) 川上 幸男 1 114
       
【新製品紹介】      
ゴムエアークッション付シリンダ 竹内 輝正 3 336
       
【賛助会員紹介】      
日本アキュムレータ   3 334
三輪精機   3 335
       
【教室】      
ディジタル計測・制御@   真田 一志 4 418
ディジタル計測・制御A(基礎編 その1) 高岩 昌弘 5 503
ディジタル計測・制御B(基礎編 その2) 高岩 昌弘 6 577
ディジタル計測・制御C(パワーインターフェース編) 遠藤 勝久 7 652
       
【随筆】      
私の出会った油圧のクレージ列伝@ (アークモータの開発に執念を燃やすF.ペコラーリ氏)   一柳  健 2 191
ASMEにはじまる旅 鈴木 隆司 3 318
特集号「世界のフルイドパワー(学界編)」の発刊後に寄せて 武藤 高義 3 320
ドイツ・日本の油空圧における外国人問題について 香川 利春 3 321
私の出会った油圧のクレージ列伝A (トランスフォーマを実用化したR.コルダック氏) 一柳  健 3 331
私の出会った油圧のクレージ列伝B (中国で出会った初めての物作りの技術者) 一柳  健 4 420
私の出会った油圧のクレージ列伝C (ギヤポンプ奇々怪々物語) 一柳  健 5 509
私の出会った油圧のクレージ列伝D 一柳  健 6 582
       
【旅行記】      
かいま見た中国の空気圧 高橋 浩爾 2 188
       
【会員の声】      
秋季油空圧講演会に参加して   柚木 晃広 1 116
学会誌取材内容の拡大を! 原田 正一 3 202
       
【コーヒーブレイク】      
プラハ雑感  佐野  学 1 11
日本雑感 蔡  茂林 1 71
After the Rain 西海 孝夫 1 113
人間のマッピング能力 真田 一志 2 156
雪かき 小山  紀 2 190
Basic 竹内 正顯 3 211
続Basic 竹内 正顯 3 224
続々Basic 竹内 正顯 3 275
犬のことから 千葉  誠 3 250
工場見学 川嶋 健嗣 3 298
ハードディスクの整理 真田 一志 4 379
中年ライダー誕生記 牛島 雄二 4 422
仏様とクリスマス 小山  紀 5 451
喧嘩口論 千葉  誠 5 461
日本文化のルーツとしてみた韓国 神田 国夫 5 507
"風が吹けば桶屋がもうかる"と平成不況 杉本 文一 6 569
1901年の初夢(その1) 杉本 文一 7 623
「いただきます」二題 千葉  誠 7 637
鳴き砂 岡田洋一郎 7 656
       
【ティータイム】      
今どきのOS   佐々木能成 1 42
先の事など 佐々木能成 1 44
油圧と空気圧 佐々木能成 3 257
紅茶の飲み方 真田 一志 3 286
電気羊の夢 佐々木能成 4 391
Let it be 佐々木能成 4 399
お茶の時間 真田 一志 4 409
信楽の狸 佐々木能成 4 429
キップル 佐々木能成 5 448
ハレー彗星 佐々木能成 5 502
紅楼の夢 佐々木能成 5 511
リバブル 佐々木能成 7 619
       
【イラスト】 佐々木能成 1 54, 68, 83
       
【会告】      
ホームページ開設のお知らせ    1 1
春季講演会募集   1 2
平成10年度行事予定   2 120
春季油空圧講演会のお知らせ   2 122
教育講座のお知らせ   2 124
日本油空圧学会論文投稿規定・要綱一部改定   2 125
新会員名簿発行のお知らせ   2 131
春季講演会プログラム   3 195
サマーフォーラムのお知らせ   3 199
新会員名簿発行のお知らせ   3 203
サマーフォーラム'98のお知らせ   4 339
オータムセミナー'98のお知らせ   4 341
秋季フルイドパワーシステム講演会のお知らせ   4 343
学会賞受賞記念講演紹介   4 346
春季油空圧講演会概要   4 423
学会賞受賞者募集のお知らせ   5 432
オータムセミナーのお知らせ   5 433
秋季フルイドパワーシステム講演会プログラム   5 435
学会賞受賞者募集のお知らせ   6 513
秋季フルイドパワーシステム講演会プログラム   6 516
資料一覧   7 657
年間総目次   7 659