Topix  
平成25年春季フルードパワーシステム講演会
オーガナイズドセッションのの講演募集案内
「フルードパワーシステム・要素機器のシミュレーションとモデリング」
「ヒューマンサポート・フルードパワー」
(社)日本フルードパワーシステム学会 企画委員会
 春季フルードパワーシステム講演会では,以下の2つのオーガナイズドセッション(OS)を企画いたしました.積極的なお申し込みをいただけましたら幸いです.
 
・「フルードパワーシステム・要素機器のシミュレーションとモデリング」
オーガナイザー:中田毅(東京電機大学特任教授)、田中和博(九州工業大学教授)
幸田武久(京都大学准教授)、桜井康雄(足利工業大学教授)
 
 本OSは,「OHC-Sim特別研究委員会」と「機械系技術者と制御技術者のシステムモデリングの接合研究委員会」と合同で企画したOSです.油圧,水圧,空気圧システムおよびそれらのシステムに利用されている要素機器のシミュレーション事例あるいはモデリングのノウハウに関する事例,および,シミュレーションを実現するためのソフトウェアの現状についての研究発表を募集します.
 
・「ヒューマンサポート・フルードパワー 」
オーガナイザー:高岩昌弘(岡山大学)、赤木徹也(岡山理科大学)
 圧縮性に起因する低剛性特性が本質的な安全性として機能する空気圧機器や,システムの小型化により高出力/重量比特性のさらなる有用性が期待できる油圧・水圧機器などは,人間を支援するシステムとしても大きく期待されています。本OSでは、レスキューや医療・福祉ならびに生活支援など,ヒューマンサポートという観点からフルードパワーの可能性を探るべく基礎から応用に至る講演を広く募集いたします。
 
 講演申込方法,講演原稿書式,申込および原稿の提出期限などは全て一般講演と同じですので講演募集要領をご参照ください(詳細は後日,掲載いたします).なお,オーガナイズドセッションに講演を申し込まれる場合は,申込書の「その他」の欄に「フルードパワーシステム・要素機器のシミュレーションとモデリング」,「ヒューマンサポート・フルードパワー」と明記してください.なお,申込件数とプログラム編成の都合上,OSで申し込まれても一般講演に,または一般講演で申し込まれてもOSに振替させて頂く場合がございますので,あらかじめご了承ください.
 

連絡先:

(社)日本フルードパワーシステム学会
   〒105-0011 東京都港区芝公園3−5−22 機械振興会館 別館102
   E-Mail:info@jfps.jp
   TEL.03-3433-8441  FAX.03-3433-8442
 
このウインドウを閉じる